桃舟の漢字ハウス第12回
![]()  | 
 お待たせしました。  | 
|---|---|
![]()  | 
 {子供の声で} この前はごめんなさい。  | 
![]()  | 
 気にしないで。  | 
![]()  | 
 『父』さんと、『母』さんと、『男』さんと、『女』さんと、みんなで来たんだよ。  | 
![]()  | 
 あれれ、みんなは??  | 
![]()  | 
 僕が終わるまでお外で待っててくれてるの。  | 
![]()  | 
 そんな外だなんて、中に入ってもらいましょう。  | 
![]()  | 
 呼んで来るだワン!!  | 
![]()  | 
 みんな勢ぞろいしましたね (^^♪  | 
![]()  | 
 先日はありがとうございました。  | 
![]()  | 
 お言葉に甘えて付き添いで来ました。  | 
![]() ![]()  | 
 わたくしたちも心配で一緒に参りましたのよ。  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
 {みんな一緒に}子ちゃん、頑張って~(^_-)-☆  | 
![]()  | 
 ✌(ピース)  | 
![]()  | 
 ルシェル、みなさんに、お茶を入れて差し上げて!  | 
![]()  | 
 OKだワン!!  | 
![]()  | 
 あれ? なんだかみんな日焼けしました?  | 
![]()  | 
 みんなで沖縄に行ってきたの。  | 
![]()  | 
 へぇ~、いいね(^^♪  | 
![]()  | 
 うん。 最初に首里城に行ったんだ~。 
 そして、きれいな海でみんなで泳いだの。 
 それから桃舟さんの知り合いのお姉さんに会いに行ったんだ~。  | 
![]()  | 
 昨日、お話をしたんだけど、「子ちゃんがきてくれたの~」って喜んでたよ。  | 
![]()  | 
 え、本当?  | 
![]()  | 
 『子』ちゃんと話してると、楽しくてあっという間に時間が過ぎちゃうので、本題に入りましょう(^_-)-☆  | 
![]()  | 
 いいよ(*^^)v  | 
![]()  | 
 子供だよね?  | 
![]()  | 
 うん、小さい子供なの。 
 甲骨文字 
  | 
![]()  | 
 この立ってるものは毛なんだね。  | 
![]()  | 
 ねぇ、僕を見てみて! 
 甲骨文字 
  | 
![]()  | 
 へぇ~、そうなんだ。  | 
![]()  | 
 僕の方が年上だけどね"(-""-)"  | 
![]()  | 
 えっ!!本当?  | 
![]()  | 
 本当だよ!  | 
![]()  | 
 お釈迦様のお生まれは紀元前5世紀前後だから、生きていらっしゃると約2,500歳。  | 
![]()  | 
 でしょ~ (^_-)-☆  | 
| 
 {『男』さんが『子』ちゃんの背後にやってきました }  | 
|
![]()  | 
 ちょっと割り込んじゃっていいですか~。  | 
![]()  | 
 はい。  | 
![]()  | 
 そうです。  | 
![]()  | 
 王子の身分の称号だったのですね。  | 
![]()  | 
 もう一つ、先ほどルシェルちゃんが私たちに香り高く美味しいアールグレイをいれてくれましたが、このアールグレイとは何に由来しているものかわかりますか?  | 
![]()  | 
 ベルガモットの柑橘系(かんきつけい)の香りをつけた紅茶ですよね?  | 
![]()  | 
 そうなんですが、アールグレイというのは実は人の名前でして、英語で"Earl Grey"と書くのですが、「グレイ伯爵」の意味なんです。  | 
![]()  | 
 そうなんですね。アール "Earl" は伯爵なんですね。  | 
![]()  | 
 ねぇねぇ、もうちょっと僕、話したいんだけどいいかな?  | 
![]()  | 
 『子』ちゃん、どうぞ!!  | 
![]()  | 
 次に金文の頃になるとこんな形になるんだ。 
 金文 
  | 
![]()  | 
 なんだか頭がしっかりとありますね。  | 
![]()  | 
 えへ!! 
 金文 
  | 
![]()  | 
 どう違うの?  | 
![]()  | 
 これは一般の子どもの形になるんだよ。  | 
![]()  | 
 あ、本当だ~!!  | 
![]()  | 
 手の上げ下げの部分で王子と区別してるんだ。  | 
![]()  | 
 へぇ~おもしろいね。  | 
![]()  | 
 篆書からは手の上げ下げによる区別はなくなるの。 
 篆書 
 隷書 
 草書 
 行書 
 楷書 
  | 
![]()  | 
 本当だ~!!  | 
![]()  | 
 僕の話はこんなところかな!!  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
 盛大な拍手👏👏👏  | 
![]() ![]()  | 
 『子』ちゃんよく頑張ったわね。 上出来よ!!  | 
![]() ![]()  | 
 よく頑張った!!  | 
![]()  | 
 (*^^)v  | 
![]()  | 
 桃舟さん、私達『女』と『母』さんから少しお話をさせてもらってもよろしいかしら。  | 
![]()  | 
 『好』でしょうか?  | 
![]()  | 
 簡単でしたわね。 
 甲骨文字 
 こちらは↑、女性が子供を抱く形なんですわよ。実は甲骨文字には 
 母親が子供を抱く形もございますの↓。 
 甲骨文字 
  | 
![]()  | 
 ということは、もともとはお母さんが子供を可愛がることを表していたのですね。  | 
![]()  | 
 そうなんですのよ、最初は母親の子どもに対する愛情の意味から、すべての状態が良好である(よい)こと、良好なものを「このむ」といった意味になったんですわよ。  | 
![]()  | 
 心が温まる素敵なお話をありがとうございました ♡  | 
![]()  | 
 スヤ~、スヤ~!!  | 
| 
 {可愛い寝息が聞こえてきました。ここからは、みんな小声で話します。}  | 
|
![]()  | 
 『子』ちゃんが寝てしまいましたので、私『父』から紹介します。  | 
![]()  | 
 『子』ちゃん、頑張りましたものね。自分の番が終わってほっとしたことでしょう。  | 
![]()  | 
 次回は『  | 
![]()  | 
 嬉しいですね~。何かヒントをお願いできますか?  | 
![]()  | 
 『  | 
![]()  | 
 楽しみです~。どの漢字さんなんでしょうね。  | 
![]() ![]()  | 
 ありがとうございます。『子』ちゃんが起きたら伝えておきますね。  | 
![]() ![]()  | 
 今日はありがとうございました。  | 
![]()  | 
 照れるだワン!  | 
![]() ![]()  | 
 今日は私達が交代で『子』ちゃんを抱っこして帰るとします。  | 
![]()  | 
 まさに『好』の漢字ですね~!!  | 
| 
 {みんな仲良く帰って行きました}  | 
|
![]()  | 
 ルシェル、喜んで頂けてよかったね!!  | 
![]()  | 
 うれしいだワン!!  | 
| 
 {ピンポーン♫}  | 
|
![]()  | 
 誰かしら???  | 
![]()  | 
 見てくるだワン。  | 
| 
 {ルシェルが戻って来ました}  | 
|
![]()  | 
 桃舟先生、第2回のゲストだった『身』さんからお手紙が届きました。  | 
![]()  | 
 『身』さんは身ごもってる妊婦さんの漢字でしたよね。  | 
![]()  | 
 桃舟先生、生まれたら『身』さんではなくなってしまうだワン💦  | 
![]()  | 
 それもそうだね"(-""-)"  | 
![]()  | 
 『子』ちゃんのプロフィールは こちら にまとめてあるから見て欲しいだワン!  | 
![]()  | 
 桃舟の漢字ハウス第13回は こちら になります。  | 





















』さんと『
』さんになります。