桃舟の漢字ハウス第11回
お待たせしました。 |
|
初めまして、『男【おとこ】』と申します。 |
|
『父【ちち】』と申します。 |
|
僕は『子【こ】』ちゃんです(*^^)v |
|
3人合わせて約1万歳になります~(^^♪ |
|
確かに!! |
|
{子供の声で}驚かないの? |
|
だって、『女』さんと『母』さんの時に驚いたのよ (^^♪ |
|
{一緒に、少しずれながら} 生まれは中国殷時代の甲骨文字になります。 |
|
一緒に話してるんですね~。 |
|
合理的に進めた方が良いのではと思いまして、3人で言えるところは一緒に話していきますね。 |
|
お気遣いありがとうございます(^_-)-☆ |
|
では、僕からお話をさせてください!!
甲骨文字
金文
|
|
田んぼと・・・ |
|
では、続いて篆書はどうでしょうか?
篆書
|
|
現代の文字は「男」なので、もう一つの漢字は「力(ちから)」ですよね? |
|
では、「力」は何を表していると思います? |
|
|
|
まぁ、ほとんど正解ですね!! |
|
なるほど。 |
|
そうですね。農地を表す「田」と田んぼを耕す「耒」を組み合わせているんですが、古くは農地を管理する人のことを「男」と言っておりました。 |
|
最初は今の「男」を意味している漢字ではなかったのですね。 |
|
いい質問ですね。 |
|
へぇ~、そうだったんですね。 |
|
では、続いて私『父』についてお話させていただきます。 |
|
どうぞ~。 |
|
さて、「父」という漢字はどのように見えますか?
甲骨文字
金文
篆書
|
|
さっぱりわかりません(*_*; |
|
ですよね... |
|
この形は斧を持って木を伐(き)りに行く人を表しているのでしょうか? |
|
ブブー、違います。 |
|
指揮権の象徴? |
|
先ほど説明した通り「父」という漢字は、斧の頭部を手で持っている形なのですが、最初は指揮権を持つ人、つまり指揮する人を表していましたが、のちに子供を指揮するということから「父」の意味に使われるようになりました。 |
|
なんだか、ちょっと怖いですが、そういう時代だったんですね!! |
|
例えば、代表的なものに王様の『王』があります。 |
|
力で支配する時代だったのですね。 |
|
そこは僕がお話しましょう。 |
|
私、フランスなどのヨーロッパの貴族を表す言葉だと思ってました。 |
|
スヤスヤ~、スヤスヤ~。。。 |
|
{小声で} あれ? 『子』ちゃん、寝てしまったみたいですね。 |
|
僕たちがちょっと長く話しすぎましたね! |
|
あっ、このまま、寝かせてあげてください。 |
|
お気遣い感謝します! |
|
次回、また三人でお越しくださいね。 |
|
はい、そうさせていただきます。 |
|
おやすみなさ~い!! |
|
『男』さん『父』さんのプロフィールはこちら(『男』さん/『父』さん)にそれぞれまとめてあるから見て欲しいだワン! |
|
桃舟の漢字ハウス第12回は こちら になります。 |